・2008/06/07 里親になりそうです
・2008/06/15 やってきた
・2008/06/16 写真と動画
・2008/07/18 もみちゅぱ
・2008/07/20 もみちゅぱ動画
・2010/06/09 猫を飼ってる人には判ること
・2011/04/30 もみもみちゅぱちゅぱ
・2011/05/01 むにゅーん
☆エイプリルフール
・2005/04/01
・2004/04/01
・2003/04/01
☆サーバ設定
・2004/12/14(1) ハード・ソフト一覧
・2004/12/14(2) OS Install
・2004/12/15(1) /etcの下
・2004/12/15(2) 各portの設定
・2004/12/17(1) RAIDディスク監視
・2004/12/17(2) IDEディスク監視
・2004/12/17(3) HotSaNIC
・2008/05/31 メンテナンスのお知らせ文テンプレ
・2008/06/01 ECCエラーなHDD入れ替え
・2008/12/30 HDD入れ替え
・2009/06/06 電源が壊れたときの作業ログ
・2011/05/29 tDiaryを3.0系統に入れ替えたときのパッチ
☆Xperia acroHD・Android
・2012/12/22 root取り~Titaniumまで
・2013/01/06 アプリ整理・Link2SD
・2013/01/21 旧端末→新端末アプリ移動
・2013/02/09 旧端末分解・アプリ整理
☆写真
・2002/12/31 冬コミ ブリジットコス
・2004/02/16 Babyロリ服
・2011/03/09 リーマンコス(笑)
・2011/07/19 BABYロリ服・浴衣
・2011/08/13 夏コミ2日目。薄桜鬼千鶴・BABYロリ服
・2011/08/14 夏コミ3日目。リリカルなのは制服・薄桜鬼千鶴
☆その他
・2004/08/08 tDiary改造メモ
・2003/02/18 キャッチセールスの断り方
・2010/08/12 リネ2 FFC応募作品
・2011/07/12 リネ2とTERAとの比較記事
2009-11-30 (Mon)
★[雑記] 続・漢方薬が無くなるかもって話 [12:44]
はてな匿名ダイアリーで、こんな反論が出てました。議論のところに長い長いって文句つけてるわりに、このトピックも長いちゅーの(ぼそ)
はてな匿名ダイアリーでは、漢方薬全てが保険適用外になる、のではなく、ドラッグストアで買えるのに似た一部の漢方薬(市販薬類似薬)のみが保険適用外になるのではないか? と書いてました。でもそれは、患者負担が非常に増えることになります。
わたくしごとですが、わたし定期的に医者に通ってます。ガスターなんかも出されました。
よくCMやってるガスター10と同じ薬ですね。出されたのは口腔内崩壊錠なので、より正確にはガスター10 S錠というのと同じっぽいです。
厚生労働省の方針としては、むかし医者が処方しなければならなかったような薬でも、効果が穏やかで副作用が弱いものに関しては、第1類医薬品として市販して、医者にかからずとも大丈夫にしよう、というものだったかと思います。それで医療費(の国家負担分)を減らそう、ということですね。
お値段みてみましょう。第一三共の市販薬「ガスター10」のメーカー希望小売価格、6錠で1,029円、12錠で1,659円ですね。12錠のほうで計算すると、1錠あたり138.25円。ソレに対して、処方箋が必要な処方薬は、先発(アステラス製薬)で34.1、わたしのもらっている後発のものだと17.2です。3割負担で5.16。26.8倍の開きありますね。国家の負担が減るかわりに、患者の負担は大幅増です。
ついでに言うと、わたしが医者から言われたのみ方と、市販薬の説明書に書いてあることは、異なっています。医者に管理されたのみ方と、素人が判断して飲むやり方には、安全とか考えるとやっぱり差が出て当然です。混乱も生じるでしょうね。
もうひとつ。わたしは妊娠してないですが、妊婦になると、新薬つかえずに漢方薬が処方されることが多いそうです。お腹の子供に悪影響があることがありますから。
専門家ではないので具体例はわかりませんが、処方される中には、市販薬に近い薬もあるかと思います。病院で「市販の○○という(高い)薬を買って、説明書とは異なるけど1日3回食後に飲んでください」とか言うんでしょうかね?
起こりうるシナリオを考えると、現実的だとは思えませんが。
もちろん医師が処方する必要に乏しいもの、というのもあるでしょう。その場合はむしろ、第1類医薬品として市販して、わざわざ医者にかからずとも薬局で済ませる、という状態にすればいいんじゃないですかね? それが厚労省の方針だったのでは? 外国ではスーパーで薬が買える国なんかもあるわけですし、保険の国家負担分が重いというのなら、そういう方向に行くべきでしょう。例としてあがっていた「予防薬」なんかは、この系でいいんじゃないですか? (ものによっては第2種でも)
選択肢を減らすべきではないかと思います。
まぁ、病院が老人サロンになっているのは何とかしなきゃいけないとは思います。でもそれは、処方薬の選択肢を狭める方法じゃなくて、別の方法でやるべきじゃないですかね…。
主義主張を書くのは実はあんまり得意じゃないの…(s)でした。