だめねこ飼育日誌 By suteneko
リネ2関連で検索して来たかたはこっちのwikiのほうがいいかも // プロフィール


2009-11-22 (Sun)

[近況] 生きてます [00:14]

いきてますよー(汗

最近は(s)も(j)も体調が優れず、病院と仲良し状態だったんだけどね…orz



木曜に宝塚とか行ってきました。ベルバラ外伝と、EXCITERとかいうやつの2本立てのやつ。病院と仲良しな身としてはひさしぶりに遊びいった感じです。


じつは(s)はず〜〜〜〜っと昔に親に連れられて宝塚のベルバラ見にいったことあります。小学生くらい?だったんで、ほんとに10年以上昔
……あ、17歳教だから、8年くらい昔とかかな?

その頃はインターネット予約なんてものはなくて、親と一緒に(わけわからないまま)早朝から「ぴあ」の列に並んだ覚えがあります。ちょうどドラクエか何かが発売のときで、長い列が隣にあった気がすします。ずいぶん昔のことなので、おぼろげな記憶になっちゃってますけど。


ひさしぶりに見た宝塚は、あの頃と当然ながらやってる人は変わってますが、雰囲気は変わらずでした。劇場に一歩踏み入れたときから感じる別世界に迷い込んだ感覚、独特の喋り方、衣装。女子でなければ人にあらずな観客席。昔みたセットはもっと豪華だった気がするけど、きっとそれは「小学生から見たら豪華」であって、今も変わってないんでしょう。もちろん演じる内容なんかは昔より少しずつ良くなっているのかもしれませんが、うん十年ぶりに行ったわたしにはわかりません。

まぁとりあえず、はじめて見に行った(y)とか(j)が楽しんでくれたみたいで(s)としてはよかった。ベルバラ本編をみている私とは違って、ちょっと筋書きがわかりにくかったみたいだけど、それでも楽しかったんだって。

上演中の劇なので、それ以上の感想はパス。



そして金曜は車検受け取り。バイクなので車より安いとはいえ、結構ながいこと乗ってるのでパーツ交換とか結構きちゃった。諭吉さん大量自殺;x; また帰ってきてね〜;x;

次の車検までには買い換えたいな、とか考えてます。ネイキットタイプとスクーターとを見繕ってカタログもらってきたけど、今のバイク好きなんでその後継機種になるかも。何かおすすめありますかね? やっぱ大型取るべきなのかしら?


……あぁ、お金ためなきゃね…。がんばろっっと。(s)でした

本日のツッコミ

2009-11-24 (Tue)

[tDiary] mixiから見れるようにしました [00:58]

しばらくmixiからリンク切って隠れてました。

最近、某牧場とかやるために微妙に復帰してたりするんで、再度RSS登録してみました。

まぁ、可愛がってやってくださいまし

(s)

本日のツッコミ

_ む〜@にいはお [あ、ぬこ生きてたwwwww ] (2009-11-24 (Tue) 7:57)

2009-11-27 (Fri)

[雑記] 漢方薬が無くなるかもって話 [16:50]

事業仕分けで、漢方薬が保険適用外にされたとか。

わたしの薬はいまのところ新薬だけなんで、今すぐに影響があるわけではないです。でも、最近の病院と仲良しだからいつ使うかわかったもんじゃないし、そもそも漢方薬が駆逐されないのって新薬じゃカバーしきれない部分があるからでしょ?

状況ツムラ社長のコメント署名の案内署名のページ (参考:ハム速の該当ページ)

単純計算で薬価3.3倍(3割負担→全額)とかなったら、ほんと洒落ならんすよ… (s)でした

本日のツッコミ

2009-11-30 (Mon)

[雑記] 続・漢方薬が無くなるかもって話 [12:44]

はてな匿名ダイアリーで、こんな反論が出てました。議論のところに長い長いって文句つけてるわりに、このトピックも長いちゅーの(ぼそ)



はてな匿名ダイアリーでは、漢方薬全てが保険適用外になる、のではなく、ドラッグストアで買えるのに似た一部の漢方薬(市販薬類似薬)のみが保険適用外になるのではないか? と書いてました。でもそれは、患者負担が非常に増えることになります。



わたくしごとですが、わたし定期的に医者に通ってます。ガスターなんかも出されました。

よくCMやってるガスター10と同じ薬ですね。出されたのは口腔内崩壊錠なので、より正確にはガスター10 S錠というのと同じっぽいです。

厚生労働省の方針としては、むかし医者が処方しなければならなかったような薬でも、効果が穏やかで副作用が弱いものに関しては、第1類医薬品として市販して、医者にかからずとも大丈夫にしよう、というものだったかと思います。それで医療費(の国家負担分)を減らそう、ということですね。

お値段みてみましょう。第一三共の市販薬「ガスター10」のメーカー希望小売価格、6錠で1,029円、12錠で1,659円ですね。12錠のほうで計算すると、1錠あたり138.25円。ソレに対して、処方箋が必要な処方薬は、先発(アステラス製薬)で34.1、わたしのもらっている後発のものだと17.2です。3割負担で5.16。26.8倍の開きありますね。国家の負担が減るかわりに、患者の負担は大幅増です。



ついでに言うと、わたしが医者から言われたのみ方と、市販薬の説明書に書いてあることは、異なっています。医者に管理されたのみ方と、素人が判断して飲むやり方には、安全とか考えるとやっぱり差が出て当然です。混乱も生じるでしょうね。



もうひとつ。わたしは妊娠してないですが、妊婦になると、新薬つかえずに漢方薬が処方されることが多いそうです。お腹の子供に悪影響があることがありますから。

専門家ではないので具体例はわかりませんが、処方される中には、市販薬に近い薬もあるかと思います。病院で「市販の○○という(高い)薬を買って、説明書とは異なるけど1日3回食後に飲んでください」とか言うんでしょうかね? 



起こりうるシナリオを考えると、現実的だとは思えませんが。



もちろん医師が処方する必要に乏しいもの、というのもあるでしょう。その場合はむしろ、第1類医薬品として市販して、わざわざ医者にかからずとも薬局で済ませる、という状態にすればいいんじゃないですかね? それが厚労省の方針だったのでは? 外国ではスーパーで薬が買える国なんかもあるわけですし、保険の国家負担分が重いというのなら、そういう方向に行くべきでしょう。例としてあがっていた「予防薬」なんかは、この系でいいんじゃないですか? (ものによっては第2種でも)



選択肢を減らすべきではないかと思います。



まぁ、病院が老人サロンになっているのは何とかしなきゃいけないとは思います。でもそれは、処方薬の選択肢を狭める方法じゃなくて、別の方法でやるべきじゃないですかね…。


主義主張を書くのは実はあんまり得意じゃないの…(s)でした。

本日のツッコミ