・2008/06/07 里親になりそうです
・2008/06/15 やってきた
・2008/06/16 写真と動画
・2008/07/18 もみちゅぱ
・2008/07/20 もみちゅぱ動画
・2010/06/09 猫を飼ってる人には判ること
・2011/04/30 もみもみちゅぱちゅぱ
・2011/05/01 むにゅーん
☆エイプリルフール
・2005/04/01
・2004/04/01
・2003/04/01
☆サーバ設定
・2004/12/14(1) ハード・ソフト一覧
・2004/12/14(2) OS Install
・2004/12/15(1) /etcの下
・2004/12/15(2) 各portの設定
・2004/12/17(1) RAIDディスク監視
・2004/12/17(2) IDEディスク監視
・2004/12/17(3) HotSaNIC
・2008/05/31 メンテナンスのお知らせ文テンプレ
・2008/06/01 ECCエラーなHDD入れ替え
・2008/12/30 HDD入れ替え
・2009/06/06 電源が壊れたときの作業ログ
・2011/05/29 tDiaryを3.0系統に入れ替えたときのパッチ
☆Xperia acroHD・Android
・2012/12/22 root取り~Titaniumまで
・2013/01/06 アプリ整理・Link2SD
・2013/01/21 旧端末→新端末アプリ移動
・2013/02/09 旧端末分解・アプリ整理
☆写真
・2002/12/31 冬コミ ブリジットコス
・2004/02/16 Babyロリ服
・2011/03/09 リーマンコス(笑)
・2011/07/19 BABYロリ服・浴衣
・2011/08/13 夏コミ2日目。薄桜鬼千鶴・BABYロリ服
・2011/08/14 夏コミ3日目。リリカルなのは制服・薄桜鬼千鶴
☆その他
・2004/08/08 tDiary改造メモ
・2003/02/18 キャッチセールスの断り方
・2010/08/12 リネ2 FFC応募作品
・2011/07/12 リネ2とTERAとの比較記事
2004-07-09 (Fri)
★[イベント] ESEC [15:18]
昨日は、午前中で仕事を終えて、そのあとにESEC行ってました。組み込み機器技術者さん向けの展示会です。
内容は……あんま書くと何の仕事やってるかがバレるので………w
わたし組み込みのソフト屋さんなので、ソフトとか開発環境とかを主に見てきたんですけど、組み込みLinuxというのもいろいろ認知されてきたのかなぁという印象もちました。最初のころはLinuxなんて組み込みに使えるの? って感じでしたから、実際のボードの上でほら動いてるぞーみたいな感じで、Mozilla を動かしたりしてたんだけど、最近は何をどう開発してくか、という点にシフトしてきてるみたいですね。熟成してきたというか。
逆に、Linux、TRON系(T-Engine)以外はかなり縮小してきた印象。トレンドなんですかねぇ。3年たったらまたがらっと違った模様が見えたりするんでしょうか。ユーザに目に見える部分はあまり変わらずとも、内部は動きの速い分野です。(まぁ、一般論で、ソフトだとハードより変化にかかるコストが小さいから変わるのも速いんですよね…)
んで、もいっこ見所。今年は七夕開催ってことで……
浴衣
=□○_
ちょっと前の日記で七夕ネタに浴衣きたいーとか書いて(結局やらなかったんだけどね)、そのあとに浴衣の通販ページとか着かたのページとかを見てたら、だんだん萌えるようになっちゃったんですよ…(汗
浴衣きたのって小学生のころに盆踊りいくとかで着た覚えしか無い(しかも親に着せてもらったので自分では着れない)んですが、着てみたいーっ、って感じになってます…。持ってないけど…。
和服に手を出すとお金かかるのに……… _|‾|○
★[イベント] N+Iのチケット [15:51]
さて、1週間前のN+Iに関してです。
この前、もらった冊子とかパンフとか整理してたんです。目をとおして、要らないものは捨てて、居るものだけ残す、って程度の整理です。
チケットが出てきました。会場内で首にかけて動くようなもので、入場券とともに、これをかけてる人が誰か、という情報もついてます。具体的にはバーコードがついてて、何か冊子とかもらったときに「ぴっ」って情報とられたりもします。
……去年までは、そうでした。
今年、普通にチケット捨てようとしました。ビニールの袋は萌えないゴミ、中に入ってる印刷してある紙は萌えるゴミですから、中身を出して、捨てようとしました。そしたらですね、紙の裏に、なんか配線ぐるぐるした薄いものが出てきました。ICカードです。
配線が何周もしてて、ぐるぐる。(接触型の) Edyとかを太陽光に透かしてみた感じよりはぐるぐるしてそうで、遠くから読みとれるタイプなのかもしれません、
はっきりいって、怖かったです。
だって、これを自分が持っていたことを、知らなかったんですから。
どうも、公式サイトを見ると、ちゃんとアナウンスされていたみたいで、パンフとかにもちゃんと書いてありました。でもさ、一般ユーザが読むとは思えませんよ、この小さい字。
読み取り機もどこにあったか判らず、いつ読みとられたかもわからず、そもそも自分がIDを発信していたことも知らなかった。今回は実験だそうですし、どっかに埋め込まれているんじゃなくて「いかにも非接触ICカード」みたいなものが見えたので、まだ良かったのかもしれません。でも、実際に町のなかでこんな状況になったらどうなんでしょう。何もしてないのにDMが届くとか。怖くないですか?
RFIDとか、いきなり怖くなってしまいました。だって実際に怖かったんですもん。技術の進歩は歓迎すべきことですから非接触ICカードの技術自体を否定したくはありませんが、個別IDをふる必要が無いものにはなるべく振らないとか、個別IDが必要な場合はユーザに判る形で(図とかで)表示を入れるとか、無効化する方法を提供するとか、欲しいですね…。
ps. N+Iで使われていたAuto-IDに関するアンケートのページがありました。あとで記入しとこうかと思います。
_ gtk [でも実際のところ、「個体識別IDを振った、長距離から読めるタグを、なるべく客にわからないように振る」という、去年あたりにトピックスだった書籍向け盗犯防止タグなんかまさにそれです。ただ、その時から議論がループしてませんかね。 ちなみにEdy(Felica)も非接触ですよ。同じ非接触ICカードでも、センサ識別が可能な距離の長短で論じられることも多いので、Felicaは「(非接触・)短距離型」と言ったほうがたぶん正確なのではないかと思います。RFID の名で括られるものは概して長距離(数十cm〜数m)のものが多いですが。 ] (2004-7-9 (Fri) 17:56)
_ ohta [RFIDタグの読み取りは、お姉さんにバーコードスキャンされてすぐの、エスカレータ/階段手前にゲート(CD屋とかにあるアレ)あったの覚えてませんか? あそこで読み取られていたようです。 「ああ、何かタグ読んでるのね」と思って、調べてみると名札のところにタグがありました。ああなるほどと思いました。 情報自体は、既にバーコードで読まれてるから、それ以上のものはないですしね。でも二度手間だなと思ったのは確かです。 ] (2004-7-9 (Fri) 20:1)
_ みさと [ドメイン継承おめでとー。有効利用してね☆ ああでもヘンなとこからアクセスあったらごめんね(笑 ] (2004-7-9 (Fri) 20:57)
_ ゆずほ [懐かしいな<suteneko.org ] (2004-7-12 (Mon) 13:20)